日々是成長

いい人間になるために。日々の積み重ねを大切に。企業の売上アップに貢献する。

今年の目標

今年の目標は

“一分一秒を無駄にしない”ことなのだけれど

どうも実践してると言いづらい状況が続いてる。

 

なんでこうなってしまうのか、と考えたところ

“無駄”の定義が曖昧だからなのかな、と思った。

 

そもそも“無駄”とは?

 

goo辞書で調べてみると

 

役に立たないこと。それをしただけのかいがないこと。また、そのさま。無益。

 

と書いてある。

 

では、無益とは。

 

字のごとく利益のないことだ。

 

では利益とは。

1 事業などをして得るもうけ。利潤。「莫大 (ばくだい) な利益を上げる」⇔損失。
2 得になること。益になること。

 

つまり、無駄とは

儲けがないこと、

得がないこと、

と言い換えることができる。

 

例えば今ブログを書いているが、

これは儲けはないが、

自分の思考を整理する、という

自分にとっての得がある。

 

しかし、目的なく人のブログを見たり

なんとなくネットサーフィンしたりというのは

儲けも特もない。

 

だけどついついやってしまうのは

 

ネットサーフしている間は頑張らなくていい

頑張ることはしんどい

ネットサーフしている間は楽

楽は特

 

っていう無意識の考えなんだろうな。

 

あぁ

浅はか。

 

 さて今日もあと3時間半で終わる。

 

大事に過ごそう。

 

驚き

クリスマス以降、全く更新していなかったにもかかわらず

アクセス数がちらほら。

 

こんな得るものも全くなく、

どこにもリンクされていない

宇宙の塵の様なブログなのに

一体どこから流入してるのか、、

 

と考えてたら

 

なんと

 

本ブログのテーマでもある

『日々是決戦』というキーワドで

検索結果1ページ目に表示されてるようで。

 

頑張った時の内容ではなく

怠けちゃいました、という

情けない内容の記事が上位表示、、、。

(怠けていることしか書いていないのか。)

 

神様から反省しなさい、と言われているようだ。

 

さて、今日は仕事帰りに定食屋さんに行った。

 

行く途中に違和感があったのだが

その理由は半年前ほどランチで何度も通っていた

フランス料理屋さんがなくなっていたことによるものだった。

 

エントランスのこだわりの門は既に無くなっており、

その門が埋め込まれていた穴だけが寂しく残っている。

 

ここ最近はゆっくりランチを食べる状況でもなく、

社内でお弁当を食べていたため突然のその光景に非常に驚いた。

 

どうして?

いつ?

 

googleに尋ねても欲しい答えはなく。

 

『そこにある』っていう当たり前だと思ってることって

本当はすごく大変で貴重なことなんだな、と

改めて噛みしめる次第である。

 

メリークリスマス

今日は大切な人と

朝から、夜までずっと一緒にいれました。

 

昼はエビチリ

夜は手巻き寿司。

 

おいしかった。

 

明日は一日資格試験のための講座。

 

やること山積み。

 

一個一個こなしていこう。

 

一瞬一瞬を大切に

一瞬一瞬を大切に生きること。

 

これを直近の人生のテーマにしたいなぁと思って

LUKIAの時計を自分にプレゼント。

 

秒針の

カチッ・カチッ

という音が、人生を確かに刻んでいるんだなぁということを

否応なしに突き付けてくる。

 

値は張るが、買ってよかったな、と思った。

 

この時計と、2年後いったいどこまでいけるのか。

 

一緒に頑張ろうね。

 

 

必要とされないことの辛さ

必要とされないことは

こんなにも無気力にするんだな。

 

今まで、ある人のために、ために、ために

ってやってきたけど、ふと、

「あ、この人、私いなくてもいいんだな、

立ってられるんだな」って思った瞬間

一気に炎が消えたというか。

 

でも、これってすごく相手に失礼。

そして相手に対してとても不健全な感情。

 

相手を下に見てるし

自分が必要とされているという

自己満足を得るためにその人の傍にいたわけで。

 

なんだかすごく自分が浅い。

 

価値観変えなきゃな。

 

 

ペース配分

今日はペース配分考えない仕事をしてしまった。

 

アウトプットするまでに何を決めなければならないのか、

それをどうやって出すのか、

データにフィルタはかかってないか、

そういう小さな積み重ねが

手戻りを何度も何度も繰り返して

時間が過ぎてしまった、、、。

 

本当にショック。

 

上司が作ってくれた骨子をアウトプットする時は

すごく集中できる。

 

それはあとは作業するだけ、というところまで

上司が持ち上げてくれているからだ。

 

自分が作るとなると、

そのアウトプット前の事前シミュレーションの

精度が荒過ぎて手戻りが何度も起きる。

 

アウトプットする前に

精度が高過ぎるところまで詰める。

 

そして、ペース配分を決める。

 

もう何度も言われてる。

 

どうすれば習慣化できるのだろうか。

本気で取り組まないと、

本気でまずいところまで来ているというのに。